Webアプリケーションの脆弱性診断

ども

 

WEBアプリケーションの脆弱性診断について

何か分かってるつもりで理解できていないゾ。ということで調査したので、そのレポートをば

 

皆さんが知ってる有名どころのツールだとOWASPのZAPとか去年DeNAさんから公開されたPacketProxyとか有名ですよね。

その他にも、脆弱性に限定されませんが、診断ツールとしては以下の様なツールが有りますよね。

  1. Brakeman
  2. PacketProxy
  3. GIXY
  4. Sublist3r
  5. GVM
  6. nikto

 

ちょっとだけOWASPについて

OWASPは、The Open Web Application Security Projectの略でオワスプと読みます。

運営元はアメリカの財団で、2001年に設立されました。

 

OWASP ZAPの使い方

https://www.zaproxy.org/download/

  • 超簡単で、上記のリンクからご自身の環境にあったアプリをダウンロードします。
  • 続けてダウンロードしたアプリをインストールします。
  • ZAPモードを「プロテクト」に変更し、ツール > オプション > ローカルプロキシを設定します。
  • ブラウザのプロキシ設定します。
  • 最後に診断するWEBサイトへアクセスします。
  • サーバに対し、攻撃を仕掛けます。

 

※ZAPは、Javaで開発されている為、JRE(Java Runtime Environment)が必要になります。

※【重要】自身が管理者じゃなサーバへアタックすると、かなーりヤバいことになります。

※設定は、こちらのサイトを参考にさせて頂きました。

 

Brakeman

こちらは、BrakemanというRails のGemですね。

Rails アプリ限定ですが、セキュリティチェックの自動化が可能になります。

 

PacketProxy

GitHub: https://github.com/DeNA/PacketProxy

こちらも有名処ですね。ソースコードを見るにJavaで開発されています。

以下は、上記GitHubからの転載になります。まだ、触ったことがないので使用次第、レポートしたいと思います。

 

HTTP1/HTTP2/HTTPS通信だけでなく、

より低レイヤーのTCP/UDPを利用したバイナリ通信にも対応した、オープンソースのローカルプロキシツールです。

個人や社内の内部アプリケーションの開発補助や脆弱性診断での利用を目的にしています。

 

GIXY

GitHub: https://github.com/yandex/gixy

GIXYは、Nginxの設定ファイルの脆弱性の検出を自動化するツールになります。

ソースコードを見るとPythonで開発されています。

GIXYは、pipコマンドでインストールし、Nginxの設定ファイルを指定して実行すると診断してくれます。

$ pip install gixy
$ gixy /path/to/nginx.conf

Sublist3r

GitHub: https://github.com/aboul3la/Sublist3r

Sublist3rは高速にサブドメインを総当たりで見つけ出すツールで、

破棄し忘れのサブドメインを探す際に便利です。

こちらもソースコードを見るとPythonで開発されています。


$ git clone https://github.com/aboul3la/Sublist3r
$ python sublist3r.py -d demo-ec.sria.co.jp -v

GVM (Greenbone Security Assistant)

以前、OpenVASという名前でしたが、

いつの間にか、GVM という名前に変わっていました。

Linux上で使用可能な汎用的な脆弱性診断ツールで、
個人的には、EPELのリポジトリからYUMで落とす印象です。
(認識間違ってたら誰か教えて)

 

 

nikto

GitHub: https://github.com/sullo/nikto

Web アプリの脆弱性診断ツールです。久々にサイトを覗いたら「nikto2」とかなってた。。

開発言語は、Perlです。

 

 

今度は、コンテナに限定して脆弱性診断をするツールを調査してみたいと思います。

でわ

 



❏❏ TOPIC ❏❏ ------------------------------------------------------------

カスタム自由!フリーECサイトパッケージ
チャットボット導入サービス
WEBシステム開発・スマホアプリ開発はSRIAへ